富士山がとても綺麗に見える時期に入りました。
今朝は放射冷却でピリピリパッキーンと音が鳴るように冷えました。

標高900m以上の日陰は雪が残り凍結してます。

ツルツルです。

トレイルも霜柱ザックザクです。
明日の積雪次第でスノーライドのチャンス到来です。
以上こんな感じでした。
では良いお年を〜
いくつもの火口がある霧島連山の中で、御池は水深100mもある森に囲まれた火山湖。その湖のほとりでキャンプを楽しみながら、霧島山周辺を走りました。ドイツから日本の家族に会うために帰省しているサイクリングジャーナリスト、Joさんとのライディングの様子です。
キャンプをしてその土地をゆっくり楽しみながら、サイクリング。おすすめな休日です。
美しい富士山に誘われてサイクリングへ
梅満開です。
4月3日、4日と富士北麓は雨と雪でした。10㎝ほど積もり久しぶりの青い空がくっきり!!!
桜のつぼみは今にも咲き開きそうな感じです。
暖かくなってきたので今週咲き始めて、河口湖、富士吉田辺りは来週には満開かな!?
忍野、山中湖方面は来週、再来週頃かもです。
水分たっぷりな降雪をスリップしながらウキウキサイクリング
富士吉田の河津桜が咲き始めてました。
出発した頃には顔を出してた富士山も森から湧き出す雲が集まって雲の中〜
富士山の北面はこんな感じでーす!
まだ肌寒いので天気予報の気温をチェックしてお越しくださいませ。
ミット
キャンプする意味は、月光に照らされた絶景にあります。
湖のほとり景色にうっとり
焚き火して寝そべってこの景色、肉眼だともっともっと絶景なのでした。
ご飯の時間も最高です。外だといつも以上に美味しく感じるのは潜在意識なのか?原始を取り戻します。うっほほ
走れば風も心地よく、無風が湖面を鏡にして素晴らしい景色を映し出してくれました。月と星空にも目を奪われ、いつの間にかテントに潜り込んでいました。
朝は太陽の明るさに自然に目を覚まし、またしても絶景に心奪われ、珈琲の用意なんてことも幸せに感じます。
全てのことに感謝な気持ちになれるバイクパッキングごっこ
皆様にお勧めします!!!!
アロハな気持ちになれますよーーーーーーーー🤙
ミット