サイクルトゥザサン2005終了しました。日本から参加いただいた方々、完走おめでとうございます!
レース速報ページ
フォトアルバムページ  をアップしましたのでご覧ください。

 
                       
           
                       
 
  3000m UP! 天までとどくヒルクライム      
  ハワイ・マウイ島で開催される『Cycle to The Sun』は、
目の前に、美しいハワイの海が広がる
シーレベルの街・パイアからスタート、
標高3000m、雲よりさらに上のハレアカラ山頂上を目指し、
58kmのオンロードを駈け上がるヒルクライム・レース。
昨年の参加者は130名。決して大規模とは言えないが、
海から山頂まで、移り変わる自然と景観を堪能しながら
ほかでは味わうことのできない大スケールの
ヒルクライムにチャレンジしよう!
 

■開催場所 ハワイ州・マウイ島
■開催日時 8月21日(日)
■エントリー費  $200, $300(3人1チーム)
■エントリー代行費 2,500円
■問い合わせ
アロハバイクトリップ(河村)
TEL:0558-22-1516
http://www.alohabike.com/
大会公式HP(英語)
http://www.cycletothesun.net/

     
                       
 
サイクル・トゥ・ザ・サン’05チャレンジツアー  

■ 手配旅行代金(決定しました!)
■マウイビーチホテル2人部屋=5日間¥149,000
   ※成田名古屋関西・・・同額です
   ※日本航空+アロハ航空又はハワイアン航空

■代金に含まれる=往復航空代、宿泊、往復送迎、現地係員
■1人部屋代金・延泊(2名1室の場合の1名分)=\8000/1泊
■延泊、ホノルル滞在等は可能
(2名1部屋でホノルル1泊/waikiki resort クラス+往復送迎=\15000)
■ツアー催行人数=6名以上
■ツアー締切日=2005年7月末日
■エントリーの無料代行致します
■問い合わせ
アロハバイクトリップ(河村)
TEL/FAX:0558-22-1516
http://www.alohabike.com/
info@alohabike.com

日程 都市 時刻 交通 下記は3泊5日参考基本コース
8/19 金 成田・ホノルル・マウイ 夕方発午後着 JAL等 JAL等で出発。着後送迎バスでホテルへ
8/20 土 マウイ   終日   エントリー・コース下見・カーボパーティー
8/21 日 マウイ  終日   イベント当日
8/22 月 マウイ・ホノルル 午前   バス 送迎バスで空港へ。JAL等で帰国
8/23 火 成田 午後 JAL等 成田帰着
   
   
                       
  2004年 参加者の声    
氏名■伊藤芳夫
年齢■49
居住地■愛知県西春日井郡
感想■完走できてむちゃくちゃうれしい。来た甲斐がありました。想像していたより勾配が緩やかで走りやすかったし、気分は最高でした。参加者がみんな楽しんで走っているので雰囲気も最高です。地元の人たちのサポートがあって、とてもリラックスして走ることができました。
トレーニング■週1日2〜3時間ロードに乗る。月1回は100km、800mアップのロングライド。トライアスロンの大会に年2〜3回出場。ホノルルマラソンには10回ほど参加。
使用バイク■ボルダー(クロモリフレーム24インチ)
ギア■フロント53×48/リア12〜23
日本のライダーへ■エイドステーションが豊富にあって安心して走れます。それほど練習しなくても完走できると思いますよ。気軽に参加してみてください。
氏名■トーマス・アームストロング
年齢■49
居住地■ハワイ州マウイ島
感想■とにかく長かった。頂上が見えているのになかなか近づいてこない。でも見晴らしは最高!
トレーニング■昨年は『Run to The Sun』(※)に参加。普段はランニングやトライアスロンのためのトレーニングをしている。
使用バイク■トレック2200
ギア■フロント53×39/リア12〜25
日本のライダーへ■マウイはアウトドアスポーツに最高の島。ぜひ日本からマウイを楽しみに来てください。 (※)『Run to The Sun』
『Cycle to The Sun』同様、海抜0mからハレアカラの頂上を目指して走るランニング・レース。コースは若干異なる。
氏名■トーマス・ジェラルド
年齢■60
居住地■ハワイ州カウアイ島
感想■最後は空気も薄くなって苦しかったし、両足のあちこちの筋肉がつって大変だった。でも、初めての参加で完走できてうれしい。頂上に到達した気分はとてもいいね。
トレーニング■2月より半年間で4800km走った。カウアイ島は山も多くいいトレーニングになる。
使用バイク■フジPRO(パーツはXTR)
ギア■フロント48×36×26/リア11〜32
日本のライダーへ■十分にトレーニングしてから参加してください。
氏名■レオ・マッカーシー
年齢■49
居住地■ハワイ州カウアイ島
感想■6位に入れてうれしい。昨年は4位だったからちょっと悔しいけど、いいライディングができて最高です!
トレーニング■トライアスロンの為のトレーニング。バイクライドは1週間に30時間ほど。
使用バイク■スペシャライズドroubaix pro
ギア■フロント53×39/リア12〜25
日本のライダーへ■ハワイはバイクライドに最高の場所。ヒルクライムが好きなら一度は挑戦してみてください。
氏名■デイビッド・スピー
年齢■44
居住地■ハワイ州マウイ島
感想■久しぶりのライディングでとても疲れたけど、完走できてよかった。
トレーニング■直前に3ヶ月間の旅行から帰ってきたばかりで十分にトレーニングできなかった。オーストラリアでセーリングやカヌーをしたくらい。
使用バイク■トレック5200
ギア■フロント50×34/リア12〜26
日本のライダーへ■4年前からイベントの協力者として参加しています。15年ほど前は、日本から80人近くの参加者が集まりとても賑やかでした。もっともっと多くの日本のライダーに、このイベントを知ってもらいたいですね。
総合優勝(タイム2:56:23)
氏名■マイク・ザゴルスキー
年齢■25
居住地■ハワイ州オアフ島
スポンサー■VELO CLUB LA GRANGE (ベロ・クラブ・ラ・グランジ)
感想■とてもハードなライディングだった。レース前半に集団から抜け出して、自分のペースで走れたことがよかった。
トレーニング■1週間に20時間ほど。オアフ島のタンタラス山(標高約600m)が練習コース。
使用バイク■ジャイアントTCR COMPOSITE 2
ギア■フロント53×39/リア12〜25
日本のライダーへ■長い上りでハードだけどいいコース。参加する価値はありますよ!
氏名■グレゴリー・ウォン
年齢■45
居住地■カルフォルニア州
感想■初めての参加でいいライディングができてうれしい。ほとんど上りでとても長いコースだけど、天気がよくて気持ちよく走れた。後半苦しくなったけど、同じペースで上ったのがよかったな。
トレーニング■センチュリーライド、アドベンチャーレースなどに向けたトレーニング。
使用バイク■トレック5200
ギア■フロント50×34/リア12〜25
日本のライダーへ■いろいろなバイクレースがあるけど、これはハレアカラの頂上を目指すというシンプルなもの。それだけにゴール後の達成感は大きい。ぜひ挑戦してみて。
                 
お申し込み
                 
お申し込みフォームより受付しております。
イベント名に“サイクル・トゥ・ザ・サン”を選択してください。
メッセージにチャレンジツアー申し込み、エントリーのみ申し込み(参加費+手数料2,500円)を記入してください。
         
      お申し込みフォーム    
             
イベント関連リンク集
 
サイクル・トゥ・ザ・サン公式ホームページ(英語のみ) 2004年のイベントの様子が動画で配信されています。
             
イベントフォトアルバム2004年                 アロハバイクトリップ撮影の写真集です。
             
サイクルスポーツ10月号               アロハバイクトリップがレポートしたサイクルスポーツの記事です。
                 
サイクル・トゥ・ザ・サン2005パンフレット         マウイ島バイクライドツアー情報満載のパンフレットです。
                 
     
HOME | トリップカレンダー | ご予約方法 | お問い合わせ | プロフィール | LINK