バイクパッキングの初心者体験会、経験者の方もぜひご一緒に
自転車とキャンプ道具はレンタルできます
初心者から挑戦できる富士山絶景コース
6月4日(土)- 5日(日) 開催
富士山のふもと、富士四湖エリアでバイクパッキング&キャンプの体験会&ミーティングを開催します。初心者にもやさしい1日30kmあまりの走行距離で、ゆとりのある行程です。レンタルバイクの他、テント、マットなどもレンタルありますので、全くバイクパッキングが初めての方も大歓迎。パッキングの方法や、荷物を積んでの走り方など丁寧に講習します。経験者の方もぜひこの機会にバイクパッキングの情報交換をしたり、キャンプを楽しんだり、この楽しみを広げていきましょう。レンタル料金、参加費用は体験会の特別価格となっています。
ツアー名
富士山バイクパッキンング&キャンプ2日間
種類
バイクパッキング体験会
参加人数
最大8名(ガイド2名)
開催日
2022年6月4日(土)〜5日(日)
集合・解散場所
河口湖駅(山梨県富士河口湖町)
時間
6月4日 10:00集合、6月5日15:00解散
ツアー料金
5,000円 (税込)2日間
レンタル料金
自転車 6,000円 (税込)2日間
テントとマット 1,500円
含まれるもの
キャンプ場
1日目 走行距離約30km、獲得標高約200m
1日目 走行距離約35km、獲得標高約200m
レベル2
サイクリングツアーのレベル
レベル1ほぼフラットな安全なコースを走る。初めてサイクリングを楽しむ方に最適。走行距離~50km、上り標高差~100m。
レベル2 ゆるやかな上りとコーナーが続く下りを含むコース。ほとんどの初心者が楽しむことができる。走行距離~75km、上り標高差~500m。
レベル3 急な上り、狭い路肩を含むコース。行動で交通ルールを守りながら安全に走るテクニックと、平均的な持久力が必要。走行距離~100km、上り標高差~1000m。
レベル4 長い急な上り、下り、狭い路肩を含むコース。平均以上の持久力と、補給食などロングライドのための知識が必要。走行距離~150km、上り標高差~1500m。
レベル5 長い急な上り、下りを長時間走る持久力が必要。ペース配分を的確に行い、最後まで公道を安全に走る集中力が求められる。走行距離150km以上、上り標高差1500m以上。
クロスバイク、ロードバイク、E-バイクからお選びください。車種はどれでも2日間6,000円。(パニアバッグ、フロントバッグ、リアキャリアセット)
![]() |
![]() |
![]() |
クロスバイク |
ツーリングバイク |
E-バイク |
キャンセルについて
●ツアー2日前まで キャンセル料金なし
●ツアー前日 ツアー代金の50%
●ツアー当日 ツアー代金の100%
富士山のふもと、湖が広がるエリアは比較的平坦でバイクパッキングには最適です。河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と湖越しに眺める富士山の景色の美しさは、はっと目を奪われる瞬間の連続。世界で唯一ここにしかない風景があります。
標高900m付近にある本栖湖は春から秋にかけて爽やかな空気が流れる快適な場所。本栖湖に映る富士山と星空はとても幻想的で、そんな景色に包まれながらテントに入る夜は忘れられないものとなるでしょう。
自分の力で移動して、素晴らしい景色と、森の香り、鳥の声を楽しみながらキャンプ場へ。はじまりから終わりまで、すべてがアウトドアのすばらしい世界が待っています。
1日目 河口湖〜本栖湖 走行距離約30㎞ 獲得標高約200m
ハイライト: 河口湖、西湖、精進湖からの富士山の眺望
問合せフォーム
アロハバイクトリップ
TEL 090-4324-1414
E-mail info@alohabike.com
営業時間 9:00-18:00